スポンサーリンク

十数年ぶりの歯医者でパニック&不安が出ないか心配だったよ【闘病日記】

☘️体調&治療備忘録

当サイトでは管理人の個人的な経験に基づき商品やサービスを紹介する場合があります。その際、商品やサービスの紹介にはアフィリエイトリンクを使用させていただいております。遷移先のサイトで購入や申し込みをされた場合、このサイトが報酬を得る場合があります。

お疲れさまです!みいすけです☘️現在娘もうすぐ卒園式なのにウィルス感染しまして、自宅に篭りっきり生活を送っております😭寝れないのもしんどいけど、娘が咳をしてしんどそうなのを見るのもしんどいよね…。

みいすけ

エッセイ漫画描いたりゲーム実況したりしてます🍀
昭和生まれのオタクです。産後、謎の体調不良になり現在栄養療法や東洋医学の力を借りて治療中です💊闘病関係の事も発信します! 家族大好き!物語も大好き!人生楽しむぞ!!

みいすけをフォローする

さてさて、前回は一歩前進か!?と言う感じで嬉しかったという話を書きました。

10月頭にプラセンタ3回目接種しました。プラセンタ打つと翌日はめっちゃ元気になるんだけど、2日目からはめっちゃ体がだるくなるんですよねぇ…。

その後の問診の様子がこちら☘️

医師
医師

調子はどうかな?

みいすけ
みいすけ

プラセンタ打って、めっちゃ元気にはなるんですが2〜3日目は体がだるくなりますね…。今は大丈夫です!不安感もほとんどありません!でも、ちょっと不眠気味です💦

医師
医師

不安感がなくなったのは良いことだね!ちょっと手のほてりがあるし、心(精神・血脈・情緒など)と肝(自律神経をコントロール・蔵血など)の脈が弱いかなぁ。更年期障害みたいな感じになっちゃってるね。

みいすけ
みいすけ

こ、更年期障害…。(ちょっとショック)

医師
医師

毎日うんち出てる?

みいすけ
みいすけ

それが最近ちょっと便秘気味です。

医師
医師

便は毎日だして、腸の状態を良くした方がいいよ。便秘に効く漢方出しとくから、便秘の時には飲んでね!あと、体がしんどい時には人参養滎湯を飲んだり、気晴らしに外をウォーキングしたりしてみてね!

こんな感じで問診は終了しました。前回は調子良かっただけに、今回は更年期障害みたいになってると言われてちょっとショックでした…。女性ホルモンがちゃんと出てないのが不調の原因なんだなぁ。

今回処方していただいた漢方はこんな感じ。

朝 加味帰脾湯(消化器の働きを助け血を補う)、スルピリド3分の1(前回より減薬) 

夜 NEW!温経湯(月経不順、月経困難症、更年期障害に有効。血を補う)        

便秘時 麻子仁丸(腸を潤す)、しんどい時頓服 人参養滎湯(気と血を補う。栄養剤みたいな感じ

今回は新たに温経湯(ウンケイトウ)を処方されました!後々、この温経湯に私はとてつもなく助けられることになります…。

そして帰って早速麻子仁丸を飲みました。先生に「人によって効きすぎることがあるから大変なことになったら服薬する量を減らしてね♡」と言われたのでちょっとドキドキしながら服薬したんですが、飲んで2時間後にお腹が痛くなることもなくそりゃもう大量のうんPが!!!!!!!!地味に感動した😂

ただ翌日になったらお腹がゆる〜くなってる感覚があって💦1日お腹がスッキリしない感覚がありました。腸を潤わせる作用があるみたいなので、しょうがないのかも!

そしてそして!!!!!!!!私この6日後くらいに15年ぶりくらい?の歯医者に行きまして😳正直めっちゃ不安やったんですよ。治療中にパニックや不安が出たらどうしようとか…。でも、歯をもう15年くらいメンテナンスしてないし、いつまでも先延ばしするわけにはいかない!行ったれ!!!!!!!!という気持ちで勇気出して行きました。

念のため、歯医者の前に不安に効く紫朴湯(サイボクトウ)を飲みました。

無事!!何事もなく治療を終えることができました!!!!!!!!😭😭初回だったのでレントゲン撮ったりしたんですが、大丈夫だった!!

めっちゃ緊張したよ〜〜💦今までの経験から自律神経の交感神経が刺激されすぎる(うるさい場所、緊張するシーンなど)と体調がおかしくなっているのでマジで怖かった😭

めちゃくちゃ些細なことなんだけど、また一つ階段を登れたような感覚。また階段から転げ落ちることもあるかもしれないけどとりあえず嬉しかったです✨これも先生と漢方とかのおかげかな!

次回は、沖縄旅行編✈️ これまた色々ありました…。良かったらみてね!😅

タイトルとURLをコピーしました